2025/01/16 19:04

こんばんは!年間600杯ラーメン女子の森本聡子です。今日のブログは、名古屋駅の地下に広がる昭和レトロな空間『名古屋驛麺通り』です

コチラは全国各地のラーメンが楽しめる、プチご当地ラーメンストリートとなっております!


近代化が進む名古屋駅ですが、この半地下空間だけは、時代を超えた懐かしい雰囲気が漂っています。この正面パネルだけでは分からない昭和感を感じたい人は直接行って見てください♡



そぅ、愛知県一宮市出身の私にとって、名古屋駅は馴染み深い場所。

なのに、なぜ?なぜなのか?

『名古屋驛麺通り』にはなぜか長い間足を踏み入れることなく過ごしてしまいました(反省)



遂に

地下空間に潜入する日がやって来ましたー!!


札幌ラーメン、函館ラーメン、喜多方ラーメン、博多ラーメンなど....全国のプチご当地ラーメンが揃う中、今回私が選んだのは『和歌山らーめん きのかわ軒』。Hash師匠がGooglemapに⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎4のレビューをつけていたから間違いないと思った訳です!


お昼の12:45頃、3名ほどの待ち。想像以上に並ばずにすみそうでラッキー!(と、内心ガッツポーズ)



いざ実食!


驚きの速さで着丼


なんと60秒。笑


席についてわずか1分でラーメンが到着したので、驚き、他の方の速度も見ていましたが特製ラーメンでも2分もせずに『お待たせしました〜』の声が聞こえて来ているじゃないですか!



しゅ、しゅ、しゅごい!


スープは和歌山らしい豚骨醤油味。ほんのりとしたクサみ(褒めてる♡)が本格的で、グッと来ました◎麺は、林製麺の細麺でパッっとした食感です。


今回は連食中だったので控えましたが、ランチタイム限定で丼ものも豊富に選べる楽しさがありました〜


また行きたくなる理由がたくさんですね!



待ち時間が少なく、提供スピードも早い、おまけにキャリーケースも快くお店の隅に置かせてくださいました。こりゃ、新幹線の待ち時間に利用するのにぴったりです!!




皆さんも名古屋駅に立ち寄る際は、昭和の雰囲気が残る『名古屋驛麺通り』で、ご当地ラーメンを楽しんでみてください。